7月プリフラレッスン*隔月コース [レッスン]
昨日は
隔月レッスンの生徒さんと
レッスンでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
*
お一方は
お嬢様からのリクエストの
ブーケをボードにアレンジした物![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

すべて
アーティフィシャルフラワー(造花)で
ラベンダーの動きが涼し気![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
オーガンジーのストライプリボンもマッチしていますね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「こんな感じのものが作りたいのですが
」と
お写真をいただいたときは
縦向きと思い
ボードの後ろの三角金具を付け替えようと思ったら~・・・
横向きのアレンジで![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
途中まで外した三角カンのねじを慌ててもとに戻す!という
ハプニングもありました
。
ご希望の横向きも素敵ですが
縦向きでも飾れるアレンジですね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

スペースに合わせて使えそうです![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
そして
もうひとつ
写真立ても制作されました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

こちらは
お手持ちのプリザーブドフラワーのバラと
アーティフィシャルの花材を合わせました。
デコラティブな額の装飾を引き立てて
花材は少なめに![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
プレゼント用だそうですよ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
*
もうおひと方は
黒のボックスを使ったアレンジです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

プリザーブドフラワーのグラデーションのある
かわいらしいジニアを使ったアレンジです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
小さいボックスの中に
どのように花材を配置するのかとっても悩まれましたが
大きさの違うジニアをうまく組み合わせ
素敵なアレンジになりました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
ボックスにも

レースペーパーでひと工夫されました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こちらもアレンジ同様
時間をかけて配置を考えて完成された
ご自慢の逸品
です![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
*
レッスンお疲れ様でした!
隔月レッスンの生徒さんと
レッスンでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
*
お一方は
お嬢様からのリクエストの
ブーケをボードにアレンジした物
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

すべて
アーティフィシャルフラワー(造花)で
ラベンダーの動きが涼し気
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
オーガンジーのストライプリボンもマッチしていますね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「こんな感じのものが作りたいのですが
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
お写真をいただいたときは
縦向きと思い
ボードの後ろの三角金具を付け替えようと思ったら~・・・
横向きのアレンジで
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
途中まで外した三角カンのねじを慌ててもとに戻す!という
ハプニングもありました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ご希望の横向きも素敵ですが
縦向きでも飾れるアレンジですね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

スペースに合わせて使えそうです
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
そして
もうひとつ
写真立ても制作されました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

こちらは
お手持ちのプリザーブドフラワーのバラと
アーティフィシャルの花材を合わせました。
デコラティブな額の装飾を引き立てて
花材は少なめに
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
プレゼント用だそうですよ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
*
もうおひと方は
黒のボックスを使ったアレンジです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

プリザーブドフラワーのグラデーションのある
かわいらしいジニアを使ったアレンジです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
小さいボックスの中に
どのように花材を配置するのかとっても悩まれましたが
大きさの違うジニアをうまく組み合わせ
素敵なアレンジになりました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
ボックスにも

レースペーパーでひと工夫されました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こちらもアレンジ同様
時間をかけて配置を考えて完成された
ご自慢の逸品
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
*
レッスンお疲れ様でした!