上野 !(^^)! [おいしい☆はなし]

お子様ランチ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
のようですが
大人が食べられるワンプレートランチ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
『大人のお子様(?)ランチ』といったところでしょうか
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
そして
気になるのは
一番手前で こちらを見つめているのは・・・
パンダパン
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
パンダと言えば・・・
今! 赤ちゃんパンダで盛り上がってる
上野
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
上野周辺では 雑貨からお菓子、パンなど
あちこちでパンダを見かけます。
こちらのパンダパンに出会えるのは
老舗、上野精養軒。
1日50食の限定です
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
ひとつひとつは小さいサイズですが
しっかり手のかけた本格的なお味
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
小さな旗が立っているのが
ちょっと気恥しいですが
年齢制限のない お子様ランチ風ワンプレートに
目から楽しませてくれます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
*
この日のお楽しみのメインは
国立西洋美術館で開催されている
『アルチンボルド展』。
名前を聞いただけでは 「?」と思う方も
この絵を見たら 「あ~
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

こちらは 入り口に展示されている
連作の『四季』の4枚の一つ『冬』。
季節の物で 顔を構成した絵画です。
春は 美しい花
夏は 色とりどりの野菜
秋は たわわに実った果実
冬は 上の写真のような老木の姿・・・。
*
上野までお出かけが難しい方は
公式HPも 拡大して細かいところまで見られ
とっても美しいのでおすすめです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
もちろん
会場では その他にもたくさんの絵画や工芸品にも出会えます
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
真夏のような暑さは少しずつおさまりを見せ始めて
秋の気配がちらほらと・・・
芸術の秋!がやってきます。
また どこかに出かけたくなりますね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
と 言いつつ
最後は 食欲の秋で
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

上野駅にある 『ブラッスリー・レカン』。
上野駅に残る 旧貴賓室でいただくティータイム
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
大理石のマントルピース、
高い天井、
美しいアンティークのシャンデリア・・・。
様々な要人の方々が利用された貴賓室なんでね。
調度品に圧倒されつつ
スタッフの方々の優雅な動きに
ゆったりした時間のながれを感じながら
バニラアイス&季節のアイスをいただきました。
本日は 桃のアイスでした
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)