プリザーブドフラワーの液漏れにご注意を! [プリザーブドフラワー]
11月下旬を迎えているのに
気温は20度を超える日もある
という
今年は不思議な陽気ですが
昨日、雨が上がり外に出てみると
もの凄い湿度にびっくり![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ポストの中がじっとり水滴で濡れていました![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
この時期クリスマスディスプレイをはじめ
クリスマスリースを外玄関に飾るのですが・・・
油断していました![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
まさかの 液漏れ~![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
コンクリートのたたきの部分に緑色の輪染み![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
プリザーブドフラワーのグリーン部分からでした![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この時期 乾燥が進むので安心しきっておりました![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
乾燥で痛むのは仕方ないと思ってはいたのですが・・・。
急いで 室内に戻し
ウェルカムリースがなくなって寂しくなってしまったドアに
アーティフィシャルフラワーで即席冬リースを作って
飾りました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

残っていた花材をざっくりリースベースに止めた
臨時ウェルカムリースです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
また
湿度が下がったら以前のリースを飾ろうと思います![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
*
プリザーブドフラワーは湿度が高い時は要注意![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
そして
温度変化にも弱いので
なるべく変化の少ないところでのご使用をおすすめします![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
私のように
油断なさらぬように![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
お気に入りの家具やファブリックを汚しかねませんので![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
気温は20度を超える日もある
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
今年は不思議な陽気ですが
昨日、雨が上がり外に出てみると
もの凄い湿度にびっくり
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ポストの中がじっとり水滴で濡れていました
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
この時期クリスマスディスプレイをはじめ
クリスマスリースを外玄関に飾るのですが・・・
油断していました
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
まさかの 液漏れ~
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
コンクリートのたたきの部分に緑色の輪染み
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
プリザーブドフラワーのグリーン部分からでした
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この時期 乾燥が進むので安心しきっておりました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
乾燥で痛むのは仕方ないと思ってはいたのですが・・・。
急いで 室内に戻し
ウェルカムリースがなくなって寂しくなってしまったドアに
アーティフィシャルフラワーで即席冬リースを作って
飾りました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

残っていた花材をざっくりリースベースに止めた
臨時ウェルカムリースです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
また
湿度が下がったら以前のリースを飾ろうと思います
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
*
プリザーブドフラワーは湿度が高い時は要注意
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
そして
温度変化にも弱いので
なるべく変化の少ないところでのご使用をおすすめします
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
私のように
油断なさらぬように
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
お気に入りの家具やファブリックを汚しかねませんので
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
アンティーク調な器にアレンジ。 [プリザーブドフラワー]

手元に中途半端に残ったプリザーブドフラワーを
アンティーク調の器に
ひとまとめにしてみました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
一輪しかないものもあって
どこに配置するか悩みました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
タッセルとピックは
今の季節に合わせて 涼し気に見えるように
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
小さなこだわりですが
器の上部アイアンのループが合う部分に
濃い色の麻ひもを巻いてあります
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
この一点だけですが
それがいいのです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
2019年*母の日 [プリザーブドフラワー]
2019年の母の日![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

今年は 壁飾りのアレンジです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
*
今年の私の母へのフラワーギフトは
壁に画びょうで止められるもの
という要望から
こんな感じの物を作りました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
土台は 薄い木製のボックスの蓋を着色して
レースのリボンで装飾![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
壁に飾るためのひもは
麻ひもを三つ編みに組んで周りにはりつけました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
『画びようで壁に止められる![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ために
軽く仕上げる』工夫として
一つは
前にも書きましたが
土台が蓋なので厚みがあるように見えても
実は厚みがない!
そして
もう一つは
花束のようなアレンジなので
見える枝の部分は
きれいなアーティフィシャルのワイヤー入りの物を使っていますが
花の部分は ほとんどワイヤーは使わない!
この二つで
ボリュームのあるアレンジですが
画びょうでしっかり止まるものができました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
今は母の手元に![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

今年は 壁飾りのアレンジです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
*
今年の私の母へのフラワーギフトは
壁に画びょうで止められるもの
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
こんな感じの物を作りました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
土台は 薄い木製のボックスの蓋を着色して
レースのリボンで装飾
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
壁に飾るためのひもは
麻ひもを三つ編みに組んで周りにはりつけました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
『画びようで壁に止められる
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ために
軽く仕上げる』工夫として
一つは
前にも書きましたが
土台が蓋なので厚みがあるように見えても
実は厚みがない!
そして
もう一つは
花束のようなアレンジなので
見える枝の部分は
きれいなアーティフィシャルのワイヤー入りの物を使っていますが
花の部分は ほとんどワイヤーは使わない!
この二つで
ボリュームのあるアレンジですが
画びょうでしっかり止まるものができました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
今は母の手元に
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
*
今日は母の日
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
日頃はなかなか伝えられない言葉を
声に出して・・・
感謝を込めて
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ありがとう

お祝いのアレンジ。 [プリザーブドフラワー]

大切な方への
お祝いのお花は
真っ赤なバラを
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
こちらは
ご注文いただいたアレンジです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
プリザーブドフラワーの真っ赤なバラとアジサイ
そして
アーティフィシャルフラワーのスノーボールとヒペリカム・・・
ポイントに
タッセルをプラス
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
真っ赤なバラは華やかな印象で
お祝いにピッタリですね
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ご注文ありがとうございました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
テニスサークルの仲間から・・・♪ [プリザーブドフラワー]
毎年恒例となった
テニスサークルの仲間たちから
節目のお誕生日を迎えられた方への
お祝いのアレンジのご注文です![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
.png)
真っ赤なバラのアレンジです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
今年は
ミニカーネーションを添えました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
そして
今年も
写真やカードを一緒に飾ることができるように
カードホルダーを手作りさせていただきました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
-20ba9.png)
ん~・・・
いつもそうなのですが
赤いバラの色がうまく出てないですね![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
上の2枚目の写真では
赤の色がつぶれてしまいました![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
いろいろ加工してみたのですが・・・
すみません![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
実物の赤の色は深紅に近く
花びらの巻きも
とってもきれいなバラです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
毎年ご注文ありがとうございました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
テニスサークルの仲間たちから
節目のお誕生日を迎えられた方への
お祝いのアレンジのご注文です
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
.png)
真っ赤なバラのアレンジです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
今年は
ミニカーネーションを添えました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
そして
今年も
写真やカードを一緒に飾ることができるように
カードホルダーを手作りさせていただきました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
-20ba9.png)
ん~・・・
いつもそうなのですが
赤いバラの色がうまく出てないですね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
上の2枚目の写真では
赤の色がつぶれてしまいました
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
いろいろ加工してみたのですが・・・
すみません
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
実物の赤の色は深紅に近く
花びらの巻きも
とってもきれいなバラです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
毎年ご注文ありがとうございました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ハロウィンアレンジの思い出のリース ♪ [プリザーブドフラワー]
先日、友人宅で
懐かしいリースに出会いました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

素敵にハロウィンになっている
このリース![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
制作したのは・・・
10年以上前?!でしょうか・・・!!!
キャラメル色のプリザーブドフラワーのバラと
ドライの実を組み合わせた
友人に言わせると『?(ハテナ)型』のリース![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
*
「プリザーブドフラワーって10年も持つの???」と
びっくりされる方も多いかもしれませんね![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
現在のお店に並ぶプリザーブドフラワーは
生花に近く、水分を含んで柔らかいのですが
この頃の物は
ドライフラワーのような感じの物がありました。
こちらに使ったプリザーブドフラワーが
まさにそんな感じのものでした。
この「水分があまり含んでいない」というのが
長く持っている要因の一つなのかもしれません・・・
でも![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
10年以上経ってこのような状態
というのは
何より
湿度や温度・光に気を使い
大切に扱っていただいている事が一番なのでしょう![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
私も季節のアレンジなど使わない時期は
照明をあまり使わない部屋に置いていますが
それでも色があせたり・花の形に張りがなくなったりと
劣化はどんどん進んでしまいますから
。
本当に
なんて幸せなリースなんでしょう~![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
「飾っているよ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
」と写真では
お知らせを頂いていたのですが
実際に目にすると
嬉しさ倍増![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ですね。
ありがとうございます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
*
ちなみに![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
今回のハロウィン用では
パールガーランドと
ペーパークラフトのクモの巣とクモさんがアレンジされていました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
クモさん
見つかりましたか?
ハテナの下の点の部分の
木の実の上に・・・![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
懐かしいリースに出会いました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

素敵にハロウィンになっている
このリース
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
制作したのは・・・
10年以上前?!でしょうか・・・!!!
キャラメル色のプリザーブドフラワーのバラと
ドライの実を組み合わせた
友人に言わせると『?(ハテナ)型』のリース
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
*
「プリザーブドフラワーって10年も持つの???」と
びっくりされる方も多いかもしれませんね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
現在のお店に並ぶプリザーブドフラワーは
生花に近く、水分を含んで柔らかいのですが
この頃の物は
ドライフラワーのような感じの物がありました。
こちらに使ったプリザーブドフラワーが
まさにそんな感じのものでした。
この「水分があまり含んでいない」というのが
長く持っている要因の一つなのかもしれません・・・
でも
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
10年以上経ってこのような状態
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
何より
湿度や温度・光に気を使い
大切に扱っていただいている事が一番なのでしょう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
私も季節のアレンジなど使わない時期は
照明をあまり使わない部屋に置いていますが
それでも色があせたり・花の形に張りがなくなったりと
劣化はどんどん進んでしまいますから
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
本当に
なんて幸せなリースなんでしょう~
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
「飾っているよ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
お知らせを頂いていたのですが
実際に目にすると
嬉しさ倍増
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ありがとうございます
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
*
ちなみに
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
今回のハロウィン用では
パールガーランドと
ペーパークラフトのクモの巣とクモさんがアレンジされていました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
クモさん
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
ハテナの下の点の部分の
木の実の上に・・・
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
プリザーブドフラワーの取り扱いについて! [プリザーブドフラワー]
先日友人から
こんなことを聞きました。
「プリザーブドフラワーを置いてある場所の
家具の塗装がはがれた!というか
溶けた?!」というのです!
それがこの写真

直接お花を置いて数日のことだというのです![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
最初は アジサイがくっついているのかと思ったのだそうですが
こすってみると
アジサイの花と一緒に塗装がはがれ
アジサイの方にも
家具の白い塗装が溶けて液体になって付いていたそうです![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
びっくりして調べてみると・・・
こんなことを聞きました。
「プリザーブドフラワーを置いてある場所の
家具の塗装がはがれた!というか
溶けた?!」というのです!
それがこの写真

直接お花を置いて数日のことだというのです
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
最初は アジサイがくっついているのかと思ったのだそうですが
こすってみると
アジサイの花と一緒に塗装がはがれ
アジサイの方にも
家具の白い塗装が溶けて液体になって付いていたそうです
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
びっくりして調べてみると・・・
プリザーブドフラワーに使われている加工液は
『親油性』の物があり
油性塗料、ニス、樹脂、プラスチックなどに直接触れると
花が貼りついたり色が移る恐れがある
という事です!
さらに
色移りするだけでなく
ものによっては
家具等の塗装を溶かしてしまう事もあるという事です![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ええ~![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
そういえば・・・以前アレンジでフェイクパールに
忘れたころに花びらなどが貼りついていたこともあったのですが
湿度の問題だと思っていました。
確かにプリザーブドフラワーは器等にアレンジすることが多く
直接家具等の上に置くことはほとんどなかったので
今回調べてみて初めて分かりましたm(__)m
そこで
私も実験して様子を見てみることにしました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
3社のプリザーブドのアジサイ
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ええ~
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
そういえば・・・以前アレンジでフェイクパールに
忘れたころに花びらなどが貼りついていたこともあったのですが
湿度の問題だと思っていました。
確かにプリザーブドフラワーは器等にアレンジすることが多く
直接家具等の上に置くことはほとんどなかったので
今回調べてみて初めて分かりましたm(__)m
そこで
私も実験して様子を見てみることにしました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
3社のプリザーブドのアジサイ
(友人のアジサイと同じものを含む)を
我が家の塗装の種類が違うと思われる場所3か所に
約2週間強置いてみました。
より密着度を上げるために軽く重しになる木の板を乗せました。
*
①家具

↓

*
②自分で塗装した面

↓

*
③塗装のしてある購入した物

↓

*
結果は
残念ながら変化はありませんでした
。
が
ただ今回置いた場所の塗装に影響がなかっただけで
身の回りのものが
実際どのような塗装がされているかわからないので
プリザーブドフラワーが直接触れることは
きょくりょく避けた方がいいのは確かです!
そして
これからもプリザーブドフラワーを長く楽しんでいただけるように
◎水はあげない
我が家の塗装の種類が違うと思われる場所3か所に
約2週間強置いてみました。
より密着度を上げるために軽く重しになる木の板を乗せました。
*
①家具

↓

*
②自分で塗装した面

↓

*
③塗装のしてある購入した物

↓

*
結果は
残念ながら変化はありませんでした
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
が
ただ今回置いた場所の塗装に影響がなかっただけで
身の回りのものが
実際どのような塗装がされているかわからないので
プリザーブドフラワーが直接触れることは
きょくりょく避けた方がいいのは確かです!
そして
これからもプリザーブドフラワーを長く楽しんでいただけるように
◎水はあげない
◎高温多湿を避ける
◎直射日光を避ける
◎衣類やカーテンなど布製品への色移り…等々
こちらもお忘れなく![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
こちらもお忘れなく
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
特に
梅雨のこの時期
プリザーブドフラワーの取り扱いには
一段とご注意ください m(__)m
注意をすることにこしたことはありません!!
2018年*母の日 [プリザーブドフラワー]

母の日
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
感謝を込めて・・・
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

こちらは
フタがマグネットでくっついているので
開閉可能
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
ふたに直接メッセージを書いても
面白いですね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

今年は
カーネーションの立体カードを添えて
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
*裏には吊り下げ金具がついています
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
開店のお祝いに! [プリザーブドフラワー]

開店のお祝いに
フラワーケーキのご注文をいただきました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
オフホワイトのアジサイを
ふわふわクリームに見立てて
イチゴのような真っ赤なミニバラを3輪
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
色とりどりのべりーもたっぷりと
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
レジ横に置いていただけるように
クリアケースにいれて完成です
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ご注文ありがとうございました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ホワイトデー パート2! [プリザーブドフラワー]
今日もホワイトデー用!
バレンタインのお返し用のアレンジです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

ウサギさんの器に
キュートなピンクの
プリザーブドフラワーのガーベラを一輪![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
かわいらしいミニアレンジです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
きのうのホワイトデーに
お渡しできたでしょうか~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ご注文ありがとうございました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
バレンタインのお返し用のアレンジです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

ウサギさんの器に
キュートなピンクの
プリザーブドフラワーのガーベラを一輪
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
かわいらしいミニアレンジです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
きのうのホワイトデーに
お渡しできたでしょうか~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ご注文ありがとうございました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)