12月プリフラレッスン~『お正月*かわりしめ縄飾り』 [レッスン]
クリスマスの飾りを見ながら
お正月準備もお忘れなく
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
今月のレッスンは
『お正月のしめ縄飾り』です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

変形しめ縄に
赤・白・緑のシンプルカラーの素材を合わせ
水引きタッセルをポイントにした
おしゃれな現代風しめ縄飾りです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今回使用する花材はドライの物が多いのですが
グリーンの物はプリザーブドフラワーのコノデヒバ、
赤い実はアーティフィシャルフラワーになっています。
*
12月14日(土)
(今月は第2土曜日です!ご注意を!)
10時~12時
東京都小金井市上ノ原会館 和室2にて
お持ち帰りの袋は 『大きい方』をお持ちください!
よろしくお願いします![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
10時~12時
東京都小金井市上ノ原会館 和室2にて
お持ち帰りの袋は 『大きい方』をお持ちください!
よろしくお願いします
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
11月プリフラレッスン*個人レッスン② [レッスン]
本日のプリフラレッスンは
個人レッスンです。
飾りたい場所を考えて
ミニアレンジを2つ制作されました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

アーティフィシャルフラワーのバラを使った
ミニアレンジ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
花材を一つ一つワイヤリングして
束ねて小さなブーケにして
器に収めました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
真っ赤なバラと真っ白い器の組み合わせは
最強ですね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
レッスンお疲れ様でした。
個人レッスンです。
飾りたい場所を考えて
ミニアレンジを2つ制作されました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

アーティフィシャルフラワーのバラを使った
ミニアレンジ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
花材を一つ一つワイヤリングして
束ねて小さなブーケにして
器に収めました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
真っ赤なバラと真っ白い器の組み合わせは
最強ですね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
レッスンお疲れ様でした。
11月プリフラレッスン*個人レッスン① [レッスン]

真っ赤なバラをたっぷり
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ポイント使いでオフホワイトのバラを組み合わせた
アレンジです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
今回は
クリスマスを意識したリボンをお選びいただきましたが
季節に合わせて
リボンを変えたり
花材を加えたりして
お楽しみいただけそうですね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
レッスンお疲れ様でした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
素敵なクリスマスを
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
11月プリフラレッスン*『トナカイのクリスマスリース』 [レッスン]
本日のレッスンは
『トナカイのクリスマスリース
』。
今回のリースは
土台となるグリーンベースの部分が
みっちり4種類の花材が入っているので
なかなかの作業量![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
開始時間をいつもより早くしての
スタート
でした。
終わってみると
作業時間は およそ3時間の長丁場となりました![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
葉の形や色みが違うグリーンの花材を
一つ、また一つと重なるごとに
どんどん変わるリースの表情に
完成が待ち遠しくなりながら
作業が進みます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
集中した3時間![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
出来上がった 「私だけのクリスマスリース
」を
ご覧ください![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
今日は
お母さまと一緒に小さな生徒さんも
『私だけのクリスマスグッツ』を作られました

リースベースに
木の実やオーナメントをたくさん貼り付けました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
全部 自分で選んだのですよ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
今日から
クリスマスの準備を始めたくなるような
素敵なリースとミニツリー![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
レッスンお疲れ様でした!
来月は
お正月アレンジですね!
一年は早いですね~・・・
『トナカイのクリスマスリース
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
今回のリースは
土台となるグリーンベースの部分が
みっちり4種類の花材が入っているので
なかなかの作業量
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
開始時間をいつもより早くしての
スタート
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
終わってみると
作業時間は およそ3時間の長丁場となりました
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
葉の形や色みが違うグリーンの花材を
一つ、また一つと重なるごとに
どんどん変わるリースの表情に
完成が待ち遠しくなりながら
作業が進みます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
集中した3時間
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
出来上がった 「私だけのクリスマスリース
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ご覧ください
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
今日は
お母さまと一緒に小さな生徒さんも
『私だけのクリスマスグッツ』を作られました

リースベースに
木の実やオーナメントをたくさん貼り付けました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
全部 自分で選んだのですよ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
今日から
クリスマスの準備を始めたくなるような
素敵なリースとミニツリー
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
レッスンお疲れ様でした!
来月は
お正月アレンジですね!
一年は早いですね~・・・
プリフラレッスン11月~『トナカイのクリスマスリース』 [レッスン]
今月のレッスンは
クリスマス![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
今年は
生徒さんのご希望で
『クリスマスリース』を制作します![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

4種のプリザーブドグリーンを使ってベースを作ります。
4種類を合わせることで
立体感が生まれます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
組み合わせる素材は
ドライ、アーティフィシャル、プリザーブド。
アーティフィシャルフラワーのキラキラのリーフが
華やかにリースを飾ります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ポイントとなるのはトナカイ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
トナカイ⁈
というより
ヘラジカっぽいですね![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
リボンは
グリーンのベースによく映える
明るい赤の物をチョイスしました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
サイズは
今年制作したドライフラワーのリースより
ちょっと大きめの 約28㎝ですので
作業時間は2時間を超えそうです![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
いつもより早めにおいでいただいた方がよろしいかと・・・。
*
11月16日(土) 10時~12時
小金井市上ノ原会館 C室にて
お持ち帰りの袋は 『大きい方』をお持ちください!
それでは
会場でお待ちしております![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ご報告 ![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
クリスマス
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
今年は
生徒さんのご希望で
『クリスマスリース』を制作します
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

4種のプリザーブドグリーンを使ってベースを作ります。
4種類を合わせることで
立体感が生まれます
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
組み合わせる素材は
ドライ、アーティフィシャル、プリザーブド。
アーティフィシャルフラワーのキラキラのリーフが
華やかにリースを飾ります
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ポイントとなるのはトナカイ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
トナカイ⁈
というより
ヘラジカっぽいですね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
リボンは
グリーンのベースによく映える
明るい赤の物をチョイスしました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
サイズは
今年制作したドライフラワーのリースより
ちょっと大きめの 約28㎝ですので
作業時間は2時間を超えそうです
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
いつもより早めにおいでいただいた方がよろしいかと・・・。
*
11月16日(土) 10時~12時
小金井市上ノ原会館 C室にて
お持ち帰りの袋は 『大きい方』をお持ちください!
それでは
会場でお待ちしております
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
先日ブログでお知らせしておりました
代官山アドレスディセ
の
クリスマスリースコンテスト2019
の
ウェブ投票の結果のお知らせをいただきました。
無事 1次審査を通過いたしました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
応援&ご投票ありがとうございました m(__)m。
昨日 リースを会場に送らせていただきました!
本審査は
11月15日~12月25日まで
代官山アドレスディセにて直接投票になります。

本当に ありがとうございました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

本当に ありがとうございました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
10月プリフラレッスン『秋から冬へ~季節のバスケットアレンジ』 [レッスン]
本日は
10月のプリフラレッスン
『秋から冬へ~季節のバスケットアレンジ』の制作です![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
久しぶりにプリザーブドフラワーのバラを
大きく広げて作り直すところからスタート![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
同じサイズのバラでも
サイズを変えることでリズムが生まれます![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
ワイルドフラワーのドリアンドラも
印象的に配置して・・・![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
さっそく完成した作品をご覧ください![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
大きな花材の位置は大きく変わりありませんが
何せ自然素材のため大きさや形がバラバラ![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
全体のバランスを見ながら
そのほかの花材のどれをどこに入れていくのは
生徒さんたちの腕の見せ所です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
完成した作品は
バランスの取れた美しいバスケットアレンジとなりました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
最後にバスケットに巻いた麻ひもも
それぞれのお好みに合わせて
結び方が違って面白いですね![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
本日もレッスンお疲れ様でした!
10月のプリフラレッスン
『秋から冬へ~季節のバスケットアレンジ』の制作です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
久しぶりにプリザーブドフラワーのバラを
大きく広げて作り直すところからスタート
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
同じサイズのバラでも
サイズを変えることでリズムが生まれます
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
ワイルドフラワーのドリアンドラも
印象的に配置して・・・
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
さっそく完成した作品をご覧ください
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
大きな花材の位置は大きく変わりありませんが
何せ自然素材のため大きさや形がバラバラ
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
全体のバランスを見ながら
そのほかの花材のどれをどこに入れていくのは
生徒さんたちの腕の見せ所です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
完成した作品は
バランスの取れた美しいバスケットアレンジとなりました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
最後にバスケットに巻いた麻ひもも
それぞれのお好みに合わせて
結び方が違って面白いですね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
本日もレッスンお疲れ様でした!
プリフラレッスン10月~『秋から冬へのアレンジ』 [レッスン]

今月のプリフラレッスンは
バスケットに
プリザーブドフラワーのバラとユーカリ、アジサイ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
そして
めずらしいプリザーブド加工された
『ドリアンドラ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

ドリアンドラは
今、ネイティブフラワーのアレンジ等でよく見かける
存在感あるお花です
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
バスケットにはワンポイントで
麻ひもシンプルに巻いてみました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
*
今月のレッスンは
10月19日(土) 10時~12時
東京都小金井市上ノ原会館にて
お持ち帰りの袋は 『小さい方』をご用意ください!
それでは会場でお待ちしております
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
*
**
***
****
||
ただ今
アドレスディセ
『クリスマスリースコンテスト2019』
ウェブ投票開催中
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

お気に召しましたら
こちらのアドレスにアクセスしていただき ↓
https://asp.smartcontest.jp/system/dixsept/pc/?c=contest-2&r_cstm_contest_pk=28
ポチっとよろしくお願いいたしますm(__)m
***
9月プリフラレッスン*『刺繍枠に大人ハロウィーン!』 [レッスン]
夏休みを挟んで
2ヶ月ぶりのプリフラレッスンです![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
ちょっと涼しくなった今日は
このハロウィンアレンジがピッタリに感じます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
さてさて
久しぶりのレッスンでしたが
ちょっと作業量が少ない感じで 物足りなかったでしょうか
作業時間は一時間ほどで完成してしまいました![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
それでは
完成した作品をご覧ください![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
タッセルの位置は
お二人ともアレンジの流れの中に置くことに
今、人気の刺繍枠![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
秋を感じる色合いの大人アレンジ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
アーティフィシャルフラワーですので
長くお楽しみいただけますね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
本日もレッスンお疲れ様でした![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
2ヶ月ぶりのプリフラレッスンです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
ちょっと涼しくなった今日は
このハロウィンアレンジがピッタリに感じます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
さてさて
久しぶりのレッスンでしたが
ちょっと作業量が少ない感じで 物足りなかったでしょうか
作業時間は一時間ほどで完成してしまいました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
それでは
完成した作品をご覧ください
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
タッセルの位置は
お二人ともアレンジの流れの中に置くことに
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
今、人気の刺繍枠
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
秋を感じる色合いの大人アレンジ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
アーティフィシャルフラワーですので
長くお楽しみいただけますね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
本日もレッスンお疲れ様でした
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
9月プリフラレッスン~『刺繍枠にHalloweenアレンジ♪』 [レッスン]
9月のプリフラレッスンは
今 人気の刺繍枠にハロウィンアレンジです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

オーバルの刺繍枠に
透け感のある布を張り
ゴールドがポイントの白いかぼちゃや
アーティフィシャルのミニコスモス・・・
エンボス加工された布製のアジサイなどをアレンジします![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
落ち着いたシックな色合いです![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
上の写真のタッセルの位置は
アレンジの流れにありますが・・・

この写真のように
刺繍枠の下につけてもバランスがよく
どちらに着けるか悩むのも楽しいかと![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
*
*日 時* 9月21日(土) 10時~12時
*場 所* 東京都小金井市上ノ原会館 C室にて
◎お持ち帰りの袋は『小さい方』をお持ちください!
それでは会場でお待ちしております![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
今 人気の刺繍枠にハロウィンアレンジです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

オーバルの刺繍枠に
透け感のある布を張り
ゴールドがポイントの白いかぼちゃや
アーティフィシャルのミニコスモス・・・
エンボス加工された布製のアジサイなどをアレンジします
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
落ち着いたシックな色合いです
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
上の写真のタッセルの位置は
アレンジの流れにありますが・・・

この写真のように
刺繍枠の下につけてもバランスがよく
どちらに着けるか悩むのも楽しいかと
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
*
*日 時* 9月21日(土) 10時~12時
*場 所* 東京都小金井市上ノ原会館 C室にて
◎お持ち帰りの袋は『小さい方』をお持ちください!
それでは会場でお待ちしております
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
隔月レッスン7月*追加レッスン [レッスン]
先日のレッスンのボックスアレンジを制作された生徒さん
本日は
ボックスアレンジをもうひとつ制作です![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

かわいらしいジニアのお花がとってもカワイイ~ので
ご自分用に
。
今回は
ボックスの装飾を前回と変えて

プリントリボンを使っています![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
シンプルなボックスなので
ひと工夫で
オリジナルボックスが完成しますね![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
本日も
レッスンお疲れ様でした。
本日は
ボックスアレンジをもうひとつ制作です
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

かわいらしいジニアのお花がとってもカワイイ~ので
ご自分用に
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
今回は
ボックスの装飾を前回と変えて

プリントリボンを使っています
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
シンプルなボックスなので
ひと工夫で
オリジナルボックスが完成しますね
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
本日も
レッスンお疲れ様でした。