7月プリフラレッスン*隔月コース [レッスン]
昨日は
隔月レッスンの生徒さんと
レッスンでした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
*
お一方は
お嬢様からのリクエストの
ブーケをボードにアレンジした物![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

すべて
アーティフィシャルフラワー(造花)で
ラベンダーの動きが涼し気![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
オーガンジーのストライプリボンもマッチしていますね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「こんな感じのものが作りたいのですが
」と
お写真をいただいたときは
縦向きと思い
ボードの後ろの三角金具を付け替えようと思ったら~・・・
横向きのアレンジで![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
途中まで外した三角カンのねじを慌ててもとに戻す!という
ハプニングもありました
。
ご希望の横向きも素敵ですが
縦向きでも飾れるアレンジですね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

スペースに合わせて使えそうです![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
そして
もうひとつ
写真立ても制作されました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

こちらは
お手持ちのプリザーブドフラワーのバラと
アーティフィシャルの花材を合わせました。
デコラティブな額の装飾を引き立てて
花材は少なめに![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
プレゼント用だそうですよ![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
*
もうおひと方は
黒のボックスを使ったアレンジです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

プリザーブドフラワーのグラデーションのある
かわいらしいジニアを使ったアレンジです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
小さいボックスの中に
どのように花材を配置するのかとっても悩まれましたが
大きさの違うジニアをうまく組み合わせ
素敵なアレンジになりました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
ボックスにも

レースペーパーでひと工夫されました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こちらもアレンジ同様
時間をかけて配置を考えて完成された
ご自慢の逸品
です![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
*
レッスンお疲れ様でした!
隔月レッスンの生徒さんと
レッスンでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
*
お一方は
お嬢様からのリクエストの
ブーケをボードにアレンジした物
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

すべて
アーティフィシャルフラワー(造花)で
ラベンダーの動きが涼し気
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
オーガンジーのストライプリボンもマッチしていますね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「こんな感じのものが作りたいのですが
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
お写真をいただいたときは
縦向きと思い
ボードの後ろの三角金具を付け替えようと思ったら~・・・
横向きのアレンジで
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
途中まで外した三角カンのねじを慌ててもとに戻す!という
ハプニングもありました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ご希望の横向きも素敵ですが
縦向きでも飾れるアレンジですね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

スペースに合わせて使えそうです
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
そして
もうひとつ
写真立ても制作されました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

こちらは
お手持ちのプリザーブドフラワーのバラと
アーティフィシャルの花材を合わせました。
デコラティブな額の装飾を引き立てて
花材は少なめに
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
プレゼント用だそうですよ
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
*
もうおひと方は
黒のボックスを使ったアレンジです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

プリザーブドフラワーのグラデーションのある
かわいらしいジニアを使ったアレンジです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
小さいボックスの中に
どのように花材を配置するのかとっても悩まれましたが
大きさの違うジニアをうまく組み合わせ
素敵なアレンジになりました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
ボックスにも

レースペーパーでひと工夫されました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こちらもアレンジ同様
時間をかけて配置を考えて完成された
ご自慢の逸品
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
*
レッスンお疲れ様でした!
関東も梅雨明け! [ひとりごと]
ついに 関東も梅雨明けしました!
ジリジリと照りつける日差しと
ジメジメ暑い
暑い![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この暑さの中
車の小さな影の中に

溶けるように ペッチャンコになったネコさん![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
なぜ? ここ???
近くには
小さいけれど木が生えていて木陰も涼しそうな神社もあるのに![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
アスファルトだって熱がこもっているでしょうし・・・
何回もこの場所で見かけているので
何か ネコさんたちにしかわからない
ちょっと涼しい場所なのかもしれませんが![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
いよいよ連日30度越えの真夏がやってきました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
皆様 お身体大切にお過ごしくださいね![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
ジリジリと照りつける日差しと
ジメジメ暑い
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この暑さの中
車の小さな影の中に

溶けるように ペッチャンコになったネコさん
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
なぜ? ここ???
近くには
小さいけれど木が生えていて木陰も涼しそうな神社もあるのに
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
アスファルトだって熱がこもっているでしょうし・・・
何回もこの場所で見かけているので
何か ネコさんたちにしかわからない
ちょっと涼しい場所なのかもしれませんが
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
いよいよ連日30度越えの真夏がやってきました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
皆様 お身体大切にお過ごしくださいね
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
七夕かざり 小金井 [ひとりごと]

武蔵小金井駅・北口を出て
ドン・キホーテを抜けた
仲通り商店街には
現在、色とりどりの七夕かざりが飾られています
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
7月7日頃に 「そろそろかしら・・・」と
毎年恒例の七夕飾りを見に出かけたのですが
その時はまだ何もなく・・・
「今年は経費削減でやめちゃったの???
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
七夕まつりは
7月14日~8月4日まで
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
フライングで見に行き
勝手にがっかりしてきたというわけです
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
7月27日(土)& 28日(日)は
小金井阿波踊りに合わせてイベントもあるようです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ですが・・・
この両日は 台風接近![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
の予報・・・
阿波踊りの実施は・・・
今現在検討中とか・・・
この土日は 空を見上げることが多くなりそうです。
小金井阿波踊りに合わせてイベントもあるようです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ですが・・・
この両日は 台風接近
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
阿波踊りの実施は・・・
今現在検討中とか・・・
この土日は 空を見上げることが多くなりそうです。
プリフラレッスン7月*『ナチュラルリース』~ [レッスン]
夏が待ち遠しいジメジメの今日この頃![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
本日、7月レッスンの
ナチュラルリース作りで気分をリフレッシュ
です![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今回のリース作りは
小ぶりではありますが
七種類の花材を使ったので
なかなかの作業量です![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
でも
今回は 完成サイズのガイドの線があったせいか
バランスが見やすく
作りやすかったのではないでしょうか![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
制作時間は約2時間半![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
それでは
生徒さんのご覧ください![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
いろいろな花材を組み合わせると
立体感が生まれ
深みのあるリースが出来上がりますね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
レッスンご苦労様でした![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
来月、8月は夏休みになります!
次回 9月のレッスンでお会いしましょう~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
本日、7月レッスンの
ナチュラルリース作りで気分をリフレッシュ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
今回のリース作りは
小ぶりではありますが
七種類の花材を使ったので
なかなかの作業量です
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
でも
今回は 完成サイズのガイドの線があったせいか
バランスが見やすく
作りやすかったのではないでしょうか
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
制作時間は約2時間半
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
それでは
生徒さんのご覧ください
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
いろいろな花材を組み合わせると
立体感が生まれ
深みのあるリースが出来上がりますね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
レッスンご苦労様でした
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
来月、8月は夏休みになります!
次回 9月のレッスンでお会いしましょう~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
アンティーク調な器にアレンジ。 [プリザーブドフラワー]

手元に中途半端に残ったプリザーブドフラワーを
アンティーク調の器に
ひとまとめにしてみました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
一輪しかないものもあって
どこに配置するか悩みました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
タッセルとピックは
今の季節に合わせて 涼し気に見えるように
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
小さなこだわりですが
器の上部アイアンのループが合う部分に
濃い色の麻ひもを巻いてあります
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
この一点だけですが
それがいいのです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
小さな青い星・・に見えるね ♪ [ひとりごと]

なんのお花かわかりますか?
小さな 青い星
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
この角度の写真だと
どうでしょう~
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)

ガクあじさいの真ん中に密集する小さな花でした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
肉眼では分かりにくい
小さな小さなお花のオシベとめしべもよく見えます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
プリフラレッスン7月*『ナチュラルリース』 [レッスン]
今月7月のプリフラレッスンは
ドライフラワーとプリザーブドフラワーを使った
『ナチュラルリース
』です。

すべてドライフラワーで制作するつもりだったのですが
現在手に入るドライでは
色合いや葉っぱの形がイメージに合わず
一部プリザーブドフラワーを使うことにしました。
使う花材は 全部で8種類![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
そのうち プリザーブドフラワーは3種類です。
小さな花材を重ねて作るリースは
手間がかかりますが
ナチュラル感があって
飾る場所を選ばないと思います![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
直径25㎝弱
サイズ感もいいと思いますよ![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
*
今月のレッスンは
日時 7月20日(土)10時~12時
場所 小金井市上ノ原会館にて
お持ち帰りの袋は 『大きい方』をお持ちください。
*
8月のレッスンは お休みになるので
次回は 9月です、もう秋のアレンジですね~・・・
それでは
20日会場でお待ちしております![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
ドライフラワーとプリザーブドフラワーを使った
『ナチュラルリース
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

すべてドライフラワーで制作するつもりだったのですが
現在手に入るドライでは
色合いや葉っぱの形がイメージに合わず
一部プリザーブドフラワーを使うことにしました。
使う花材は 全部で8種類
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
そのうち プリザーブドフラワーは3種類です。
小さな花材を重ねて作るリースは
手間がかかりますが
ナチュラル感があって
飾る場所を選ばないと思います
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
直径25㎝弱
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
*
今月のレッスンは
日時 7月20日(土)10時~12時
場所 小金井市上ノ原会館にて
お持ち帰りの袋は 『大きい方』をお持ちください。
*
8月のレッスンは お休みになるので
次回は 9月です、もう秋のアレンジですね~・・・
それでは
20日会場でお待ちしております
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
ネジバナ と カマキリ [ひとりごと]
本日は
アップの写真を 2点ご紹介します![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
まずは
ネジバナ(モジズリ)

毎年咲く場所にはなかったので
今年は 出会えないのかしら・・・
と 思っていたら
とっても身近なところに
細~~いネジバナが 5本![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
そのうちの一番大きいものを写真に撮りました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
自宅で写真を確認すると

下から2番目の花の中に
小さな虫が隠れていました![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
何者なのでしょう![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
続いて
2枚目のアップ写真は・・・
カマキリです![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
けっこうなサイズで登場するので
虫が苦手の方は ご遠慮いただいた方がよさそうですよ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
では![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

こっち見てます![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
ベランダの室外機の上に
3㎝ほどのサイズの小さいカマキリです![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
どこからやって来たのでしょうか![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
こんな小さなカマキリでしたら羽根も小さいでしょから・・・
カメラを近づけすぎて
ビックリさせてしまいましたね![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
久しぶりに カメラズームで寄って撮ってみました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
スマホでもかなり寄ることができるみたいですが
うまく使うことができず
まだまだコンパクトデジカメが手放せません![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
本日もご覧いただき
ありがとうございました![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
アップの写真を 2点ご紹介します
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
まずは
ネジバナ(モジズリ)

毎年咲く場所にはなかったので
今年は 出会えないのかしら・・・
と 思っていたら
とっても身近なところに
細~~いネジバナが 5本
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
そのうちの一番大きいものを写真に撮りました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
自宅で写真を確認すると

下から2番目の花の中に
小さな虫が隠れていました
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
何者なのでしょう
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
続いて
2枚目のアップ写真は・・・
カマキリです
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
けっこうなサイズで登場するので
虫が苦手の方は ご遠慮いただいた方がよさそうですよ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
では
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

こっち見てます
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
ベランダの室外機の上に
3㎝ほどのサイズの小さいカマキリです
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
どこからやって来たのでしょうか
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
こんな小さなカマキリでしたら羽根も小さいでしょから・・・
カメラを近づけすぎて
ビックリさせてしまいましたね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
久しぶりに カメラズームで寄って撮ってみました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
スマホでもかなり寄ることができるみたいですが
うまく使うことができず
まだまだコンパクトデジカメが手放せません
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
本日もご覧いただき
ありがとうございました
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)